お元気でお過ごしのことと思います。
今年も我家の河津桜の花が咲き始めました。
ソメイヨシノよりはピンク色が濃く、夜にライトアップすると夜空にとても映えてきれいです。
上の孫が生まれた時に植えたもので、その孫が今年高校生になることを考えると、長い桜とのつきあいになります。
世の中では、コロナも第5群に移行するということで、やっと日常の生活に戻り、マスクなしで笑顔で会話できる日も近いと思います。
しかし、歯科では診療中は必ずマスクをつけているので、あまり我々にとっては変化はないかもしれませんが。
まだ寒い日が続きます。
お体大切にお過し下さい。
続きの記事
◆<噛む・飲み込む力>
◆<カラダが温まる肩甲骨ストレッチ>
<噛む・飲み込む力>
私たちは、食事を楽しんだり栄養を摂るために食べ物を噛んだり飲み込んだりしています。
無意識に行っているこの動き、実は口の周りや口の中の舌・喉などさまざまな筋肉を総合的に使っているのです。
最近、食事中にむせることが増えた、食べ物がなかなか飲み込めず口の中に残る(時間がかかる)、ゴックンと飲み込んでも飲み込めない、食べ物をよく口からこぼす、
これらの症状は「噛む・飲み込む力」が衰えはじめているサインです。
意識的に筋肉を動かして鍛えることが大切です。
舌や唇のトレーニングには「パタカラ体操」、口の動きをよくする「あいうべ体操」、頬の筋肉を鍛える「時間をかけて左右に強くブクブクうがい」etc
気になる方は歯科医に相談しましょう。
食品で噛む力を調べましょう。どこまで噛めますか?
(数字が大きいほど噛む力が強い)
強 6 さきいか たくあん 堅焼きせんべい
↑ 5 酢だこ フランスパン ビーフステーキ
↑ 4 かまぼこ ちくわ ハム こんにゃく
↑ 3 ごはん 卵焼き 煮魚 りんご
↑ 2 豆腐 プリン バナナ
弱 1 豆腐 プリン バナナ も噛めない
<カラダが温まる肩甲骨ストレッチ>
寒い日が続きますが、寒いとどうしても背中が丸まってしまいますね。
背中が丸まると肩甲骨が開いた上体になってしまいます。
肩甲骨は可動域が広く、さまざまな筋肉が関連して動いているので肩甲骨を動かすことで肩周りはもちろん背中の大きな筋肉も動かすことができます。
体の大きな筋肉を動かすので、筋肉の収縮運動が高まり効率よく血流をアップすることができ体が温まります。
★短時間で!カンタン!肩甲骨まわし!★
① 楽な姿勢で座り(立っていてもOK)両手を肩の上にのせる。
② ひじを内側に寄せ、息を吸いながらひじを上げ、吐きながら後ろに回しそのままおろす。
呼吸に合わせて数回繰り返し、反対回りも同様に。