« おてがみ-2022.04月号 | メイン

おてがみ-2022.05月号

letter2205-1.jpgお元気でお過ごしのことと思います。
マスク生活は慣れたでしょうか?
私達が最近気になっていることに口臭があります。
マスク生活になってから、いつもマスクをしているので水を飲まなくなり、水分不足で、口の中がネバネバして口臭が出ることがあります。
歯科は患者さんのお口の中を診るので、お顔を近づけるのがあたりまえですが、最近特に感じることがあります。
また、ニンニク、にらを食べてから来院されると、やはり、気になることがあります。
やはりマスクの中で臭いがよどんでしまうのでしょうか?
口臭について、もう一回考えてみてください。
お水、しっかり飲んでいますか?
唾液出てますか?
ニンニク、にら、食べた後、気にしていますか?


続きの記事
◆<歯みがき剤>
◆<端午の節句>
◆<トマト>

<歯みがき剤>

歯みがき剤は、歯ブラシによる口腔内清掃の手助けをする役割があります。
むし歯予防に効果的なフッ素が含まれているもの、ホワイトニング、歯周病予防、知覚過敏に対する薬効成分が配合されているものなど、たくさんの種類があります。
目的にあった成分配合の歯みがき剤を選ぶようにしましょう。
ただし、発泡剤・清涼剤が含まれているものは、口の中が泡いっぱいになり、爽快感が得られ十分に歯磨きをしなくても、きちんと磨けた感覚になり歯磨きを終えてしまうことがありますので、気をつけて磨きましょう。
健康なお口を維持するためにも正しく磨きましょう。
又、定期的に歯科医院で検診も受けましょう。


<端午の節句>

端午の「端」は「はじめ」の意味があり、もとは月初めの午(うま)の日の事でしたが、「午」が「ご=五」と通じる事から、5月5日が端午の節句として定着しました。
薬草である菖蒲で邪気をはらう節目の日だったものが武士の時代に「尚武(しょうぶ)(武道、武勇を重んじる事)」とつながるとされ、男の子の成長を祝う行事となりました。

『風習』
子供の立身出世を願い、こいのぼりをあげたり、病気などから守るお守りとして鎧かぶとを飾ったりします。
また菖蒲を湯舟に浮かべたり、枕の下に敷いたりして、邪気をはらいます。

『食べ物』
子孫繁栄を願い、新芽が出るまで葉を落とさない柏の葉を用いた柏もちや災いや難を避ける願いが込められた「ちまき」を食べます。


<トマト>

トマトの赤い色素のリコピンには強い抗酸化作用があります。
リコピンは熱に強く、加熱しても栄養効果には問題なし!!
脂溶性の成分なので油脂と組み合わせバツグン!!

HOME 院長あいさつ 医院案内 診療案内 アクセス 診療カレンダー リンク

About

2022年05月06日 14:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「おてがみ-2022.04月号」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35